愛媛だよ!2013夏
今年も帰りました!故郷愛媛へ。
今回もいろんな方々&食べ物に出会いました。
振り返りも含めつつ、主な出来事をUPします。
夕方の便で一路松山へ。
この日は朝から何も食べてなかったのでバクヘリ。
ということで両親と夕食へGO!
以前もこのブログでご紹介しました『雁飯店』さんへ。
「広東セット」

「北京セット」

小さい頃から食べている味、健在!
このセットかなりのボリュームなんですね。
昔はペロリだったんですが…今はもう無理!
両輪と仲良くシェアしながらいただきました。
******************
両親の「暑いけん、カキ氷食べに行こや!」という一声で
いつも行っている喫茶店『珈琲蔵人 珈蔵』さん。
まさかカキ氷を食べに行くとは思わなかった私は
お腹パンポコだったのでコーヒーを。

うはっ!抹茶が濃くて、あずきもプリプリでおいしそー!
******************
家に戻ってひとやすみの後は「夜のキャンペーン(略して夜キャン)」(笑)
この日はいつもいろんな意味で(^-^;お世話になってる『BAR SOHO』へ。
松山在住のギャグ漫画家「和田ラヂヲ」兄さんと待ち合わせ。
いつもと変わらずおもしろトーク炸裂!
(FM愛媛毎週土曜 21:00~21:30放送『和田ラヂヲの、聴くラヂヲ』聴いてね!)
しばらくして
昔FM愛媛「ミュージックワンダーランド」で一緒に喋ってた「鎌田洋」氏合流。
お店が終わった後、鎌田くんのお店に場所を移し
SOHOカズヨちゃんのBDパーティー(?)。
なのに朝まで「アナログレコード!イントロドン」で騒ぐ大人たち。
てかカズヨちゃんの大切な誕生日なのに…ごめんね。カズヨちゃん(/_;)

******************
次の日は家の用事とか
モニュモニュしつつ一日が過ぎて行きましたが…
晩御飯はゴーーーーーーーーーーーーーーーーージャーーーーーース!!
私の大好物「しゃぶしゃぶ」でしゃぶしゃぶしました!

レディー・ガガかっ!
おとーさんおかーさんありがとー!( p_q)
東京ではあまり食べない牛肉(なんだか風味が違うんですよね)を
たらふく堪能させていただきました!
******************
そして水曜の夜は
私が昔からお世話になっている方々とのビアガーデン@大和屋別館。
今回お集まりいただいたのはこの方々!

きゃ~☆かっちょいい!惚れるぅぅぅ!職人!アルチザン!
(写真左から)
音響の村上さん・舞台の梶原さん・音響の児玉さん・チョイ悪おやぢの和田さん
この皆さんはほんっとに昔から大変お世話になっておりまして
私の恥ずかしいあれやこれや…を思い出させてくれました(^-^;
忘れてしまいたいことや~♪
ビアガーデンを後にしても夜は続きます。
松山市二番町にあります『LIVE&Bar 風来坊』さんへ。
音響にこだわった空間で、昭和歌謡や洋楽、ディスコ、オールディーズなど臨場感あふれる生演奏が楽しめる
お店でございます。
このお店でステキな再会がありました!!
実はわたなべ、むか~しにライブハウス専属のバンドで歌っていたことがありまして
(いわゆるケントスのような感じ)
その時のバンドマスターがなんとこのお店にいらっしゃったんです!
ドラムの谷やんさん!
私がいたのは少しの間だったので、覚えてないだろうなぁ…と思いつつ
おそるおそる聞いてみたら
ちゃんと覚えていてくれたんですぅぅぅぅぅ(ノ◇≦。)
めちゃめちゃ嬉しかった!
感動の再会をしつつ
迫力の生演奏で盛り上がりました♪

この後わたなべも歌いましたよーr(^ω^*)))
オーナーのゆかりさんにもコーラスサポートしていただきつつ
昔歌ってた頃を思い出し…思わず目頭が…
(あ、写真がない(゜o゜;)
その後は梶原さん&村上さんと昔のドリカム編成(笑)で『旬美亭』へ。
この時既にわたなべヘロヘロです(^-^;
どれくらいヘロヘロかというと
全く写真を撮ってない( ´△`)アァ-
確かどなたかが撮ってたと思うので
持ってらっしゃる方がいらっしゃったら
ぜひご一報を<(_ _)>
ネットにUPはnonnonよ!(笑
******************
そして次の日、ランチタイムもステキな再会が!
南海放送の田中和彦さん&プレゼンターの玉井昌子さんとご一緒させていただきました!
田中さんは私が中学校の頃(!)
生まれて初めてお会いしたラジオDJの方。雲の上の存在なんです。
なのでキンチョーしまくりましたよ(^-^;
ですがあの頃と変わらず小気味いい声とトークを聴かせてくださり
本当に勉強させていただきました!!
私がこのお仕事を始めた頃から
いつかお仕事でご一緒出来ればなぁと思い続けているのですが
おそれおおくてご本人にはお伝えしてません(^-^;
そして玉井さんも昔から本当にお世話になってます。
昔から姿が全く変わらない!!!
「何を食べてるのか!?」という話で盛り上がったくらい
本当に変わらずお美しい(* ̄。 ̄*)ウットリ
私が愛媛にいた頃はディレクターさんだったんですが
その頃いろいろ悩んでいた私に優しく、時に厳しく
ご指導いただきました。本当に大切なラジオウーマンです!
そんな玉井さんは
南海放送月~金 6:55~ 「エブリモーニング」の
水曜・木曜担当されています。
癒されますよ~(*^^)
本来ならここで写真をば。
というところですが、緊張しすぎてお願い出来ませんでした。。。
今度は勇気を出してお願いします(;´д`)トホホ
******************
そして次の日ランチは
先日ご一緒した音響の村上さんおススメのお店へ。

『広島風お好み焼 かんらん』さん。
Facebookでいろ~んな人がUPしていたので
どうしても行きたかったんです!
お品書きです。

素材にめっちゃこだわっているお店なのに、このお値段!
どれくらいこだわっているのかと言うと

見てください!このたまごのこんもり感!!!
新鮮な平飼い赤たまごを使っています。
キャベツも自家製!しかも健康野菜のケールもトッピングしてくれます!
今回わたなべが頼んだのは「塩かんらん」。そう。塩のお好み焼きです。
これすごいですよ!
塩加減がサイコー!めっちゃウマウマ((o(^∇^)o))
塩を使っているだけあってキャベツの甘みがグーンと引き立ちます。
そば入りにしたのですが、麺もプリップリ!めちゃめちゃ食べ応えアリ!

あまりのおいしさに写真を撮っていただきました(*^^)
お二人の表情から優しさがにじみ出てます。
愛情たっぷりのお好み焼き。と~ってもおいしかったです!

******************
夜は両親と。
ゲリラ豪雨の中
毎回帰省で必ずお邪魔する『七楽』さんへ。
このブログでもかなりの登場率(^O^)/
このお店の佇まいも落ち着く~(´▽`)
いつもお邪魔するたびに「おかえりなさい」とお声をかけてくださるんですが
それがまたジーンとくるのです。

今回いただいたお食事の一部をご紹介します!




毎度丁寧なお仕事に感動!
口に入れた後、思わず唸ってしまう数々。
いつまでもおいしいお料理食べさせてくださいね!
******************
今回ラストの夜は
小さい頃から騒いでいる友達「たま」と
和田ラヂヲさんが登場するトークイベント@千舟町THE 3rd FLOORに行きました。
立ち見も出るくらい大盛況!
熱気を浴びた勢いで同じく千舟町にあるBAR VILLAGE BEANS. へ。
お友達のお店です。多分イケメンです。あ、酔って飛び出す名言が特にイケメンです(笑
そしてそして
またまたお友達のお店二番町にある「bar gen」へ。
マスターとたまと3人でアホアホな話をしながら笑いすぎてお腹が痛くなりつつ
夜は更けていくのでありました。
あ、写真はありません。
だってお店暗いんだもん←言い訳
というか…
夜のキャンペーンしすぎ(^-^;
でもめちゃめちゃ楽しかったー!
******************
今回の帰省では
私自身のルーツと言いますか…
「わたなべヨシコ」を作ってくださった方々にお会い出来た
とっても有意義なひとときでした。
お会いした皆さんそれぞれ
「大事なものは何か」を念頭に置いて
ご自分の筋をずっと曲げることなく
ずっと突き進んできた方達ばかりです。
その方々の背中を見ながら
「私もそんな大人になれたらなぁ」と思って過ごしてきました。
東京への飛行機の中で
「自分はしっかり出来ているのか…」
そんな自問自答を繰り返していました。
答えは…
まだまだ全然出来ていません。
どころか自己嫌悪です。
きっと今回それを気づかせてくれた帰省だったのではないかと思います。
このブログを読んでくださったアナタ!
こんな私ですが
今後とも応援&ご指導よろしくお願いいたします!
頑張りますp(´∇`)q ファイトォ~♪
そして今回お会いした皆さん!
ありがとうございました!&ご馳走様でした!
今回もいろんな方々&食べ物に出会いました。
振り返りも含めつつ、主な出来事をUPします。
夕方の便で一路松山へ。
この日は朝から何も食べてなかったのでバクヘリ。
ということで両親と夕食へGO!
以前もこのブログでご紹介しました『雁飯店』さんへ。

「広東セット」

「北京セット」

小さい頃から食べている味、健在!
このセットかなりのボリュームなんですね。
昔はペロリだったんですが…今はもう無理!
両輪と仲良くシェアしながらいただきました。
******************
両親の「暑いけん、カキ氷食べに行こや!」という一声で
いつも行っている喫茶店『珈琲蔵人 珈蔵』さん。
まさかカキ氷を食べに行くとは思わなかった私は
お腹パンポコだったのでコーヒーを。

うはっ!抹茶が濃くて、あずきもプリプリでおいしそー!
******************
家に戻ってひとやすみの後は「夜のキャンペーン(略して夜キャン)」(笑)
この日はいつもいろんな意味で(^-^;お世話になってる『BAR SOHO』へ。
松山在住のギャグ漫画家「和田ラヂヲ」兄さんと待ち合わせ。
いつもと変わらずおもしろトーク炸裂!
(FM愛媛毎週土曜 21:00~21:30放送『和田ラヂヲの、聴くラヂヲ』聴いてね!)
しばらくして
昔FM愛媛「ミュージックワンダーランド」で一緒に喋ってた「鎌田洋」氏合流。
お店が終わった後、鎌田くんのお店に場所を移し
SOHOカズヨちゃんのBDパーティー(?)。
なのに朝まで「アナログレコード!イントロドン」で騒ぐ大人たち。
てかカズヨちゃんの大切な誕生日なのに…ごめんね。カズヨちゃん(/_;)

******************
次の日は家の用事とか
モニュモニュしつつ一日が過ぎて行きましたが…
晩御飯はゴーーーーーーーーーーーーーーーーージャーーーーーース!!
私の大好物「しゃぶしゃぶ」でしゃぶしゃぶしました!

レディー・ガガかっ!
おとーさんおかーさんありがとー!( p_q)
東京ではあまり食べない牛肉(なんだか風味が違うんですよね)を
たらふく堪能させていただきました!
******************
そして水曜の夜は
私が昔からお世話になっている方々とのビアガーデン@大和屋別館。
今回お集まりいただいたのはこの方々!

きゃ~☆かっちょいい!惚れるぅぅぅ!職人!アルチザン!
(写真左から)
音響の村上さん・舞台の梶原さん・音響の児玉さん・チョイ悪おやぢの和田さん
この皆さんはほんっとに昔から大変お世話になっておりまして
私の恥ずかしいあれやこれや…を思い出させてくれました(^-^;
忘れてしまいたいことや~♪
ビアガーデンを後にしても夜は続きます。
松山市二番町にあります『LIVE&Bar 風来坊』さんへ。
音響にこだわった空間で、昭和歌謡や洋楽、ディスコ、オールディーズなど臨場感あふれる生演奏が楽しめる
お店でございます。
このお店でステキな再会がありました!!
実はわたなべ、むか~しにライブハウス専属のバンドで歌っていたことがありまして
(いわゆるケントスのような感じ)
その時のバンドマスターがなんとこのお店にいらっしゃったんです!
ドラムの谷やんさん!
私がいたのは少しの間だったので、覚えてないだろうなぁ…と思いつつ
おそるおそる聞いてみたら
ちゃんと覚えていてくれたんですぅぅぅぅぅ(ノ◇≦。)
めちゃめちゃ嬉しかった!
感動の再会をしつつ
迫力の生演奏で盛り上がりました♪

この後わたなべも歌いましたよーr(^ω^*)))
オーナーのゆかりさんにもコーラスサポートしていただきつつ
昔歌ってた頃を思い出し…思わず目頭が…
(あ、写真がない(゜o゜;)
その後は梶原さん&村上さんと昔のドリカム編成(笑)で『旬美亭』へ。
この時既にわたなべヘロヘロです(^-^;
どれくらいヘロヘロかというと
全く写真を撮ってない( ´△`)アァ-
確かどなたかが撮ってたと思うので
持ってらっしゃる方がいらっしゃったら
ぜひご一報を<(_ _)>
ネットにUPはnonnonよ!(笑
******************
そして次の日、ランチタイムもステキな再会が!
南海放送の田中和彦さん&プレゼンターの玉井昌子さんとご一緒させていただきました!
田中さんは私が中学校の頃(!)
生まれて初めてお会いしたラジオDJの方。雲の上の存在なんです。
なのでキンチョーしまくりましたよ(^-^;
ですがあの頃と変わらず小気味いい声とトークを聴かせてくださり
本当に勉強させていただきました!!
私がこのお仕事を始めた頃から
いつかお仕事でご一緒出来ればなぁと思い続けているのですが
おそれおおくてご本人にはお伝えしてません(^-^;
そして玉井さんも昔から本当にお世話になってます。
昔から姿が全く変わらない!!!
「何を食べてるのか!?」という話で盛り上がったくらい
本当に変わらずお美しい(* ̄。 ̄*)ウットリ
私が愛媛にいた頃はディレクターさんだったんですが
その頃いろいろ悩んでいた私に優しく、時に厳しく
ご指導いただきました。本当に大切なラジオウーマンです!
そんな玉井さんは
南海放送月~金 6:55~ 「エブリモーニング」の
水曜・木曜担当されています。
癒されますよ~(*^^)
本来ならここで写真をば。
というところですが、緊張しすぎてお願い出来ませんでした。。。
今度は勇気を出してお願いします(;´д`)トホホ
******************
そして次の日ランチは
先日ご一緒した音響の村上さんおススメのお店へ。

『広島風お好み焼 かんらん』さん。
Facebookでいろ~んな人がUPしていたので
どうしても行きたかったんです!
お品書きです。

素材にめっちゃこだわっているお店なのに、このお値段!
どれくらいこだわっているのかと言うと

見てください!このたまごのこんもり感!!!
新鮮な平飼い赤たまごを使っています。
キャベツも自家製!しかも健康野菜のケールもトッピングしてくれます!
今回わたなべが頼んだのは「塩かんらん」。そう。塩のお好み焼きです。
これすごいですよ!
塩加減がサイコー!めっちゃウマウマ((o(^∇^)o))
塩を使っているだけあってキャベツの甘みがグーンと引き立ちます。
そば入りにしたのですが、麺もプリップリ!めちゃめちゃ食べ応えアリ!

あまりのおいしさに写真を撮っていただきました(*^^)
お二人の表情から優しさがにじみ出てます。
愛情たっぷりのお好み焼き。と~ってもおいしかったです!

******************
夜は両親と。
ゲリラ豪雨の中
毎回帰省で必ずお邪魔する『七楽』さんへ。
このブログでもかなりの登場率(^O^)/
このお店の佇まいも落ち着く~(´▽`)
いつもお邪魔するたびに「おかえりなさい」とお声をかけてくださるんですが
それがまたジーンとくるのです。

今回いただいたお食事の一部をご紹介します!




毎度丁寧なお仕事に感動!
口に入れた後、思わず唸ってしまう数々。
いつまでもおいしいお料理食べさせてくださいね!
******************
今回ラストの夜は
小さい頃から騒いでいる友達「たま」と
和田ラヂヲさんが登場するトークイベント@千舟町THE 3rd FLOORに行きました。
立ち見も出るくらい大盛況!
熱気を浴びた勢いで同じく千舟町にあるBAR VILLAGE BEANS. へ。
お友達のお店です。多分イケメンです。あ、酔って飛び出す名言が特にイケメンです(笑
そしてそして
またまたお友達のお店二番町にある「bar gen」へ。
マスターとたまと3人でアホアホな話をしながら笑いすぎてお腹が痛くなりつつ
夜は更けていくのでありました。
あ、写真はありません。
だってお店暗いんだもん←言い訳
というか…
夜のキャンペーンしすぎ(^-^;
でもめちゃめちゃ楽しかったー!
******************
今回の帰省では
私自身のルーツと言いますか…
「わたなべヨシコ」を作ってくださった方々にお会い出来た
とっても有意義なひとときでした。
お会いした皆さんそれぞれ
「大事なものは何か」を念頭に置いて
ご自分の筋をずっと曲げることなく
ずっと突き進んできた方達ばかりです。
その方々の背中を見ながら
「私もそんな大人になれたらなぁ」と思って過ごしてきました。
東京への飛行機の中で
「自分はしっかり出来ているのか…」
そんな自問自答を繰り返していました。
答えは…
まだまだ全然出来ていません。
どころか自己嫌悪です。
きっと今回それを気づかせてくれた帰省だったのではないかと思います。
このブログを読んでくださったアナタ!
こんな私ですが
今後とも応援&ご指導よろしくお願いいたします!
頑張りますp(´∇`)q ファイトォ~♪
そして今回お会いした皆さん!
ありがとうございました!&ご馳走様でした!
by imag0570
| 2013-08-27 14:07