松山たべある記その3
先日宇和島にセミナーでお邪魔いたしましたが
もちろん松山でも何日か過ごすことが出来ました。
今回もおいしいもん食べたよ~
12月ということで冬の味覚満載だよ~
といいつつ
初訪問のお店はありません。
気に入ったら行きたおすのが私のスタイル(きりっ
と食べ物ばかりではアレなので
12月ということで松山のイルミネーションをば。
そしてわたなべが少々の頃から愛して止まない「たけうち」さんの労研饅頭。
ろうけんまんとうと読みます。
いろいろなお味があるんですが、私が好きなのは「バター」と「よもぎ(餡なし)」
これを食べると小さい頃の大街道を思い出すのであります。
なんと!通信販売もしてるとは!知らんかった。。
そして某日のお昼は「the blue marble」さんへ。
連日の飲み会続きで疲れている胃を優しく癒してくれるランチ。
夜の部。
「大黒天」さん。
大将が料理研究熱心で
毎回楽しい&おいしいお料理を食べさせてくれます。
そして「明かり」さん。
まさ姉の愛が染みこんだお料理は
いつも私のささくれ立った心(笑)をなでなでしてくれるのです。
ほんと染みますよ~~~
そして今回はあの!冬の王様も登場!!!!!!!!
最後はうちごはん。
いつも私がだ~い好きなものを作ってくれて…
今回もほっくほくにしてくれました。
最後に
【なべ家のハマリもの!】
急に始まったこのコーナー。
うちの両親がハマっている
「忽那醸造」さんの柚子ポン酢。
食べてみたらこりゃ~~~~~びっくり!!めちゃウマ!!!
ゆずの風味がバチ~~~~~~~~~ッとさわやか。
あまりのおいしさに東京に送ってもらったほど。
柑橘好きの方はぜひ一度ご賞味いただきたいっ!
もちろん松山でも何日か過ごすことが出来ました。
今回もおいしいもん食べたよ~
12月ということで冬の味覚満載だよ~
といいつつ
初訪問のお店はありません。
気に入ったら行きたおすのが私のスタイル(きりっ
と食べ物ばかりではアレなので
12月ということで松山のイルミネーションをば。
そしてわたなべが少々の頃から愛して止まない「たけうち」さんの労研饅頭。
ろうけんまんとうと読みます。
いろいろなお味があるんですが、私が好きなのは「バター」と「よもぎ(餡なし)」
これを食べると小さい頃の大街道を思い出すのであります。
なんと!通信販売もしてるとは!知らんかった。。
そして某日のお昼は「the blue marble」さんへ。
連日の飲み会続きで疲れている胃を優しく癒してくれるランチ。
夜の部。
「大黒天」さん。
大将が料理研究熱心で
毎回楽しい&おいしいお料理を食べさせてくれます。
そして「明かり」さん。
まさ姉の愛が染みこんだお料理は
いつも私のささくれ立った心(笑)をなでなでしてくれるのです。
ほんと染みますよ~~~
そして今回はあの!冬の王様も登場!!!!!!!!
最後はうちごはん。
いつも私がだ~い好きなものを作ってくれて…
今回もほっくほくにしてくれました。
最後に
【なべ家のハマリもの!】
急に始まったこのコーナー。
うちの両親がハマっている
「忽那醸造」さんの柚子ポン酢。
食べてみたらこりゃ~~~~~びっくり!!めちゃウマ!!!
ゆずの風味がバチ~~~~~~~~~ッとさわやか。
あまりのおいしさに東京に送ってもらったほど。
柑橘好きの方はぜひ一度ご賞味いただきたいっ!
by imag0570
| 2014-12-25 13:23